鉄壁アーセナル

アーセナル  3 − 3  フラム

前半に2点先行するも、前半の内に追いつかれ、
後半に不用意なミスからPKを取られ一時期は逆転を許し、
その後同点に追いつき、最後の最後にPKをゲット。
しかし、アルテタのシュートはシュウォーザーにセーブされ試合終了。
ホームでは例年カモにしているフラム相手に2年連続でドローとなりました。


この試合、CKからジルーのゴールで先制し、勢いに乗って2点目も取ったところまでは良かった。
だが、フラムの2トップ(ベルバトフ、ルイス)にボールを持たれてフラムがジワジワ巻き返しを
見せてきたところからCKで1点を返され、フェルマーレンサイドのスペースを突かれての同点劇…
この前半の主導権を相手に奪われてからの流れの悪さを後半にも引きずった感じ。

今のアーセナルには色々問題があって、色んな要因が絡み合ってる状態。

・左SBの不在
・減らせないアルテタへの負荷
・攻撃面のカソルラへの負荷

特に上記の3つは早急に対応したい問題。
左SBに関してはギブス待ちなんだけど、サントスだと守備面が致命的で、
だからと言って今日のフェルマーレンは攻守両面でNGだった。
基本的にアーセナルのSBは前の選手を追い越すだけの推進力を持った選手じゃないと
十分に機能した試しが無いので、ジェンキンソンを慣れない左に回しても駄目だと思う。
ベンゲルならジェンキンソン右でサニャを左に回すだろうけど。
コクランならやれると思うが、現在は中盤も人数が足りないのでちょっと考えもの。
フリンポンが本格的に復帰したらそういう選択肢も出てくるか。
どちらにしろ、ベンゲルはやらないだろうけど。


アルテタの負荷に関しては、攻撃面ではビルドアップの場面がそうだし、
守備面でもアルテタへの負荷は大きい。
誰かが言ってたが、攻守両面でアルテタ経由しないと成り立たないような状態で、
これを敵の立場から見たら彼のところを潰せば今のアーセナルは攻略可能ということになる。
これはディアビが離脱してからが特に顕著で、彼がいた頃に比べると空中戦が特に弱くなってる。
地上戦も確実に弱体化してるけど。
ソング放出しておいてフィジカル強いのがディアビだけっていう、
そもそものチーム編成の問題なんだけど。

この試合ではコクランが先発し、途中からはラムジーだった。
コクランがハードワークしていて良かったように映ったという人もいるようだけど、
俺から見たらチームとして彼に決まったタスクが無かったから、
ある程度は積極的に持ち味を出せていたし、それは当然のことかと。
積極的なボール奪取とかは良かったと思うけど、ビルドアップの場面で効果的なプレーが無いし、
攻撃面での貢献が全体的に低かった。ボール回しにも絡めていない。
守備においても積極性はあっても基本アルテタがバランス取ってたわけで。
アルテタの負荷が依然として高いのに変わりなかった。

ラムジー起用は同点の場面で、より攻撃に積極的に行きたかったから、
攻撃面でよりハードワーク出来る方を取ったんだろう。
ところが、今日のラムジーのプレーは散々だったんで、結果的に失敗だったけど。


このへんはカソルラにも影響してて、現状彼を積極的にヘルプ出来る選手がいないから、
連戦による疲労が溜まってきた現状はきついよね。
今日の前線の3枚はみんな結果出したからOKかもしれないけど、
みんなカソルラへのフォローが無い。
そういう選手が1人だけでもいれば、もっとカソルラが活きる→もっとみんなが活きるっていう
良い流れに持っていけるかもしれないのに。
ベナユンを完全移籍で獲得していればなあ…


今日はコシェルニーもフェルマーレンもミスがあったけど、
2人とも試合終盤にテンションが上がるにつれ、良いプレーも戻ってきた感じ。
あとは継続性と安定感だな。
現状はどちらか+メルテザッカーだけど、ラインを高く設定するなら
フェルマーレン+コシェルニーの方が良いのかなあ?
今季はメルテザッカーだけじゃなくフェルマーレンもビルドアップの貢献度が低いらしいけど、
それを考えるとコシェルニーは外せないのかな。
でもフェルマーレンが正キャプテン…
チョイスが難しいね。

前線の3人はみんな結果出したけど、試合全体通して見るとポドルスキの存在感が薄い。
アーセナルでの左サイドには向いてないのかなあ…
ウォルコットとの両サイド併用だと、両サイド消える時間長いのが問題だなw
だからといって、それがチェンバレンジェルヴィーニョになっても、
そのへんの問題が改善されるというわけでもない。
ベナユンを完全移籍で獲得していればなあ(二度目)

クオリティ不足

※OTでのユナイテッド戦は観ていません。
結果は知ってますが。

ヴェルマーレンがどんなミスを犯したかとか、ファン・ペルシーがゴール後どんなだったとか、
ウィルシャーが何で退場したのかとか、全然情報知らないけど面倒なのでパス。


この試合は観てないのであまり追求しないけど、他の試合とかも観てて思ったこと。
それは、最近のアーセナルはつまらない。
本当はもっと前からだけど、年々つまらなくなっていってるなと感じている。

原因として考えてるのは2点あって、
1.選手個々のクオリティ低下
2.選手間の連動・アイデア不足

守備の安定感がどうとかいうのは二の次の話で、やっぱりアーセナルは攻撃のチームだと思う。
まずはアーセナルがどのようなフットボールを展開したいのか。
近年はポセッションを重視しているようだけど、その先に何があるのか。
例えば、バルサならポセッションしてから崩しにも行くし、メッシの個人技もある。
アーセナルにメッシの個人技は当然無いけど、チームとして崩しに行く場面自体がほとんど見られない。
むしろ、大事にポセッションし過ぎることで相手に守備の準備をするチャンスを与えているような。

アデバヨールを放出した09年以降、アーセナルは基本的に4−5−1を続けている。
05−06あたりから徐々に増えていったやり方だけど。
当時は絶対的なエースのアンリがいて、彼が去ってからはアデバヨールがいて、
アデバヨールが去ってもファン・ペルシーがいた。
そして、今季ついにファン・ペルシーも去ったわけだけど、
それからアーセナルで1トップを務めたのはジルー、ポドルスキジェルヴィーニョ。。。
4−5−1の1トップが弱いチームは中盤がどんなに豪華でもなかなか機能しない。
それは06−07にバチスタとかアリアディエールが1トップやった時に痛感したこと。
このフォーメーションは、ポセッションに拘ろうが、カウンターサッカーだろうが、
1トップの選手が最も重要だというのが個人的な考えかな。

今季ここまで計算外なのは、ジルーの期待外れぶり。
巷では主にチャンスで外す師匠ぶりを言われているけど、
俺はそっちじゃなくてそもそもボールが収まらないのが問題かと。
競り合いの面での安定感はアデバやシャマフよりも感じるけど、
彼らに比べるとボール運びの段階での貢献度が低い。
かといってワンチャンスで決めきれないから、それじゃ駄目だなと。
得点力という面では多分もっと出来る選手だけど、
それ以外の技術面はすでに底が見えてる気がする。
これはポドルスキにもジェルヴィーニョにも言えることだけど。

最近ウォルコットのCF待望論が強くなってきたと感じるのは、
単純に彼が一番数字残せそうだからだろうね。
ってか、彼がアーセナルで最も実績残してるんだから、それが当たり前のはずなんだけど。
ただ、彼もフィニッシュ以外での技術面で色々問題があるので、
1トップ満足に務めるには様々な条件が伴う。

全部ひっくるめると、1トップ出来る人いないよ。
アルシャヴィンシャマフを上手く使えば上記の選手達がもっと機能する可能性はある。
レディング戦の大逆転劇によってそういう選択肢が生まれてくれば良いけど。


数年前なら4−4−2に戻せって声には反論しかなかった。
アーセナルの4−4−2じゃ欧州では勝てないと思うから。
ユナイテッドも昨季駄目だったしね。
そう考えると、アーセナルがユナイテッドに近年相性が悪いのは
スタイルの不徹底が結果として表れてるのかな。

久しぶり過ぎて

今季はメルテザッカーがなかなかの高パフォーマンス。
フェルマーレンもコシェルニーも良い選手だけど、この2人で組むよりは
メルテザッカーと組んだ方が良いような印象もある。
もう少し色々試してみないとハッキリしたデータは出ないだろうけど。

中盤はどの組み合わせがベストなんだろう。
昨季はラムジーが重責を担ってたけど、今季はカソルラがいるので
ラムジーへのそういった負荷は確実に軽くなった。
それが良い方に作用しているようだ。
ただ、中盤にはもう少しフィジカル的な強さがほしいね。
ウィルシャーが復帰したら良い意味での悩みが増える。
そのウィルシャーはこの間ようやく実戦に復帰。

CFWはジルーが点は決めてないもののそれ以外は良い働きぶり。
他にもジェルヴィーニョポドルスキ、あとはまだ試してないけどウォルコット
半年後は勢力図が塗り替わってるような気がするな。


久しぶり過ぎたので、今なんとなく気になってることをあれこれ書いてみました。

アンフィールドで今季初勝利

リバプール  0 − 2  アーセナル

GK:マンノーネ
DF:ジェンキンソン、メルテザッカーフェルマーレン、ギブス
MF:アルテタ、ディアビカソルラ
FW:チェンバレン、ジルー、ポドルスキ


ポドルスキカソルラといった新加入組の2ゴールで勝利。


リバプールはアレンが中盤でかなり良かったし、17歳のスターリングは
結構厄介だったけど、他がちょっとあれだった。
シャヒンは空気だったんで、最初から交代で入った奴の方が怖かったね。

この試合、ディアビがMOM級の出来だったけど、
最たる要因は相手も足元で繋いできてオープンな展開になったことだと思う。
リバプールの中盤から前はフィジカル面ではそんなに怖くないので、
ディアビのリーチの長さとボールを奪ってからのスピードがかなり活きてた。
あれが逆に引いてきてボール持たされる展開だと、こっちとしては苦しいんだよね。

ポドルスキはゴール決めるまで周りと全く噛み合ってなかったけど、
ゴール決めてからはかなり自分の色を出せるようになっていた。
後半は周りを使うプレーも多くなってたし、そんなでカソルラの追加点もアシスト。
結果的にはこの2人がお互いにゴール&アシストを決めた形。

ジルーはチャンスで決められないのが心配だけど、動きは悪くないので
あとはその時が来るのを待つのみ。


アーセナルが開幕から3試合連続クリーンシートなのは88年ぶり?らしいけど、
今日は全体的に献身的な守備からの速攻が効いてた。
アルテタがアンカー役に徹して役割を全うしているのが大きいし、
開幕前は不安でしかなかった両SBも守備を頑張ってる。
ジェンキンソンとメルテザッカーは危険なパスミスが何本かあったのは課題だけど、
守備はきっちりやれてるし、ジェンキンソンは攻撃面でも徐々に自分を出せるようになってる。

動かざること山の如し

注目のDeadline day、アーセナルベントナーパク・チュヨンのローン移籍を決めただけで
肝心の選手獲得はありませんでした。

ベンゲルやフロントにどのような思惑があるのかは察することが出来ませんが、
これまでの経験から推察してもしなくても、今後苦しい戦いが続くことは分かります。


あーだこーだ言ったところで、冬までは現有戦力のまま戦うことが確定しているので、
どのようにやりくりしていくのか予測を立てときます。


今季の選手起用で昨季と変わっているのは右SBの優先順位。
サニャ不在時は昨季までならジュルーをSB起用してたけど、今季は本職のジェンキンソンを使っている。
あと、両SBのオーバーラップが減ったのはボールドがヘッドコーチに就任した影響なんて言われてますが、
それはサニャが復帰した時により明確になるでしょう。

ソングが抜けた中盤はここまでたった2試合ですが、アルテタを底に置いて横にディアビ
前の方にカソルラを起用しています。
カソルラはわりと自由に色んなところに顔を出しています。

前線の選手起用は昨季と一緒だけど、新戦力が2人。
ジルーは真ん中固定として、ポドルスキはサイドと兼任する形。


現在離脱してFPはコシェルニー、サニャ、ウィルシャーロシツキー
フルメンバーが揃った時の先発メンバーが気になるところ。
コシェルニー以外はそんなすぐに帰ってくるわけじゃないので、
優先順位等から考えると中盤におけるラムジーのパフォーマンスはかなり重要かと。
現状だとアルテタの守備の負担が重過ぎて、攻撃面でカソルラのフォローに回れないので、
他の誰かがもっとカソルラと協力的な関係を築きあげないと。
そんなに気が利いたプレー出来そうなのは今のメンバーだとラムジーぐらいかなと。
他のメンバーが復帰するとまた状況は変わるだろうけど。
あとはアルシャヴィン復活に賭けるしかないなあ…

ストーク・シティ戦プレビュー

チェンバレンが復帰予定で、コシェルニーはOUT
シュチェスニーも若干怪我があったらしいけど、試合には出られるだろうとのこと。

予想スタメン
GK:シュチェスニー
DF:ジェンキンソン(ジュルー)、メルテザッカーフェルマーレン、ギブス
MF:アルテタ、ディアビカソルラ
FW:ウォルコット、ジルー、ポドルスキ

前線はちょっといじってみたけど、開幕戦と一緒かも。
中盤に関しては、ディアビラムジーチェンバレンの序列がまだイマイチ掴めない。
コクランやフリンポンの序列はそれよりも下という認識。
やはり、守備的MFは必要だと思います。


ストーク・シティにはハドルストンが加入したんだっけ?まだかな?
精度の高いロングフィードを蹴れる彼の加入は確実にプラス材料。
アーセナルにとってはまた一つ脅威が増える形orz

魔のブリタニアなので、ドローでも御の字ではないかと。
開幕戦落としてるので勝ってほしいけどね。

たかみなソロデビュー決定

昨日の東京ドームでのコンサート中に発表されました。
ユニバーサルミュージックからソロ名義で歌手デビューとのこと。

幼い頃から母親の影響を受け、ソロ歌手を志してきた彼女がようやく夢を叶えることに。
憧れの中森明菜もユニバーサルだっけ。

今までAKBからソロ出したのは、板野、前田、岩佐、渡辺、指原。
あとは、まだだけど柏木のソロデビューも決定済み。
企画物含めたら他にもいるし、カップリングその他含めたら更に多い。
たかみなもすでにカップリング曲や劇場公演用の曲でソロがいくつかある。


ユニバーサル関係者?の話だと、ロック系をやらせてみたいとか。
これは峯岸パパも同じ意見のようでw
他のソロメンバーとの差別化を図るなら、それが妥当かなとは思う。
渡辺、指原はアイドル系、岩佐は演歌、板野はavex系w、
前田と、おそらく柏木はスローテンポなバラード系中心なので。